令和7年2月8日(土)、九州大谷短期大学大谷講堂において、認知症公開講座を開催しました。久留米大学高次脳疾患研究所の小路純央教授を講師にお招きし、「もの忘れ(認知症)対策として、今できること 〜予防の重要性〜」をテーマに、基調講演をいただきました。
認知症についての正しい理解や、予防の重要性、脳トレによる認知機能の改善効果など興味深いお話がたくさん聞けました。
また、植田院長を交えての質疑応答・意見交換は、会場からもを多くの質問があり、認知症の方が住み慣れた地域で安心して暮らすためには何が必要か、「家族を、自分を」どう支えていくことが大切かを学ぶ、よい機会となりました。
植田病院では、専任のソーシャルワーカーがあらゆる相談に応じています。
大きな心配にならないうちにお早めに、そしてお気軽にご相談ください。
医療相談受付時間 10:00〜16:00